仮想化

E3200 2万円 P2Vテストマシン GET

http://shopping.pchome.com.tw/?m=index&f=activity&ac=AC00020881 E3200搭載PCが6999元=約2万円 メモリ4Gに増設しても23000円 安い、安すぎる。さっそく注文する。 これでやっと、念願のVT対応マシンを取得。VMware-EXSi,XenServer,Hyper…

CENTOS5.2物理マシンをVMWare仮想マシンへ変換。 いわゆるP2V

手動でLinuxサーバの引越しをしようと思ったのだが VMware vCenter Converter Standaloneちゅうものを使えば、Linux物理マシンからVMwareの仮想マシンへ変換できるそうだ。いわゆるこの手の作業をP2Vというらしい。では、VMware vCenter Converter Standalon…

Linuxでララクロフト再生計画 3年後のさらなる冒険を誓って

UbantuでTomRaider3-GOLDがさくさく動くことに気をよくして、近所のファミマから399元(950円くらい)で、TOMB-RAIDERアニバーサリを買ってきた。DirectX-9なのでぎりぎり、VMwareのスペックで動作するというところか。まずは最初にVISTA上のXP仮想マシンで…

Linuxでララクラフト再生計画 その2

前回、WinowsVista上のWindows98バーチャルマシンで見事復活したララ様ではあるが、最終目的はやはりLinux上でララ走りすること。 まずはフリーのVMware-PlayerをLinuxにインストールすることから始める。しかし、これがなかなか難敵で、結局Ubantu9.04へイ…

Linuxでララクラフト再生計画。

CPUに仮想化機能が搭載されていないせいで、Linux-XENへWindows98をDomainUで乗せる計画も頓挫してしまったわけですが・・どうにもあきらめきれないので、VMwarePlayerをCENTOS5.3-64BITへ乗せることに予定変更。 まずは、ゲストOSの仮想ディスクを作成しな…

CENTOS5.3(64ビット版) XENをUSBへインストール その2

USBメモリも購入し何事もなく前回の手順でCENTOS5.3-64ビットをUSBメモリにFTPインストール。思ったよりサクサク動作する。よーし! まずはソフトウェアレンダリングでよいから(DirectXはXENでは使えない)、Windows98をDomainUにインストールして…

CENTOS5.3(64ビット版) XENをUSBへインストール

1・CENTOS5.3 64ビット版のネットワークインストールイメージをダウンロードする。 ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.3/os/x86_64/images/よりdiskboot.imgをダウンロード。2・diskboot.imgをWinDDでUSBメモリに書き込む。3・PCのBIOS設…

VMWARE-ESXi 3.5 U4 USBメモリへ おのれVMware,BroadCom連合。

VMWARE Server2.01をインストールして確かにサーバ用途としてはバッグンにつかいやすくなったのだが・・ホストOSがXP-PRO32ビットのためメモリが4GB(実質3GB)の壁に阻まれる。これからゲストOSを追加して同時に常駐させる数を増やしていくには多少無理があ…

VMWARE SERVER2.01 でゲストOSを自動起動する。

WEBインターフェイスになってゲストOSの自動起動はできないのか?と思ったらここに画像つきで解説があった。謝謝。 http://d.hatena.ne.jp/impracticable_theory/20090415/1239798264WEBインターフェイスのInventoryでホストOSを選択,右ペインのCommandsか…

VMWRAE SERVER2.01 プチフリーズ解消計画

前回も書いたが以下を修正しても現象が少ししか改善されない。 1. 仮想マシンの環境設定ファイル .vmx に MemTrimRate = "0" の1行を加える。 2. 仮想マシンの環境設定ファイル .vmx に mainMem.useNamedFile = "FALSE" の1行を加える。困った時は基本に返…

VMWAREのプチフリーズ現象について。

会社でテスト用にシネックスから購入した、ギガバイト社製のGA-G31M-ES2LとかいうマザーにE5500-DualCoreを載せたものだ。まず、新しいチップセットのせいかXPやWin2003でもデフォルトではネッワークも認識しない。怪しげなインストールCDをかましてドライ…

VMWAREにWindows7-RCインストール

VMWARE6.0にWindows7-RCをインストールした。このブログもそこから書いている。いままでで一番苦労しなかったインストールであった。 手順 1・Windows7-RC(32bit)をダウンロードする。 2・VMware6.0でVista(32bit)でこいつをインストール。VMWARE Serverで…

もうちょっとTESTLINKとMANTISの関係改善計画

前にMANTISでバグ収束曲線のグラフを作成したのはいいが・・ 「おやん?テスト数がのってないじゃないの・・・」とのご指摘。 知ってたけど・・なんか悪事がばれたような気持ち。だってだってだって テスト管理はTESTLINKつかってんだもん。てな話も通用しな…