2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Linuxでリュック再生計画。

会社でのQAテストサーバー構築でのVMware-ESXiから、同じ仮想化ネタながらずんずん違う方向へむかってしまったので、この辺で終わりにしようと思う。我がAcerノートブック(T5750-CoreDuo-2.0Ghz4GBメモリ,NVidia-GForce8600M-GS)VMwareでのDirec…

Linuxでララクロフト再生計画 3年後のさらなる冒険を誓って

UbantuでTomRaider3-GOLDがさくさく動くことに気をよくして、近所のファミマから399元(950円くらい)で、TOMB-RAIDERアニバーサリを買ってきた。DirectX-9なのでぎりぎり、VMwareのスペックで動作するというところか。まずは最初にVISTA上のXP仮想マシンで…

夏です引越しです。

上海から帰ってきてちょうど一年。ついに引越しをしなければならなくなった。女房があれこれ探して、昨日一緒に見てきました。台北の日本交流協会のとなり。まあ、30年前の高級マンションてところでしょうか。3LDK、家賃は30,000NT、管理費3,500NTです。…

Linuxでララクラフト再生計画 その2

前回、WinowsVista上のWindows98バーチャルマシンで見事復活したララ様ではあるが、最終目的はやはりLinux上でララ走りすること。 まずはフリーのVMware-PlayerをLinuxにインストールすることから始める。しかし、これがなかなか難敵で、結局Ubantu9.04へイ…

町田リョート選手 UFC王者に

町田龍太(リョート)選手がUFCライトヘビー級王座になったそうだ。空手協会ブラジルの御父君町田師範もさぞやうれしいことであろう。単身裸一貫でブラジルに渡りさぞや苦労されたことであろう。これで御長男の町田シンゾー選手が空手協会の世界チャンピオン(…

Linuxでララクラフト再生計画。

CPUに仮想化機能が搭載されていないせいで、Linux-XENへWindows98をDomainUで乗せる計画も頓挫してしまったわけですが・・どうにもあきらめきれないので、VMwarePlayerをCENTOS5.3-64BITへ乗せることに予定変更。 まずは、ゲストOSの仮想ディスクを作成しな…

CENTOS5.3(64ビット版) XENをUSBへインストール その2

USBメモリも購入し何事もなく前回の手順でCENTOS5.3-64ビットをUSBメモリにFTPインストール。思ったよりサクサク動作する。よーし! まずはソフトウェアレンダリングでよいから(DirectXはXENでは使えない)、Windows98をDomainUにインストールして…

CENTOS5.3(64ビット版) XENをUSBへインストール

1・CENTOS5.3 64ビット版のネットワークインストールイメージをダウンロードする。 ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.3/os/x86_64/images/よりdiskboot.imgをダウンロード。2・diskboot.imgをWinDDでUSBメモリに書き込む。3・PCのBIOS設…

VMWARE-ESXi 3.5 U4 USBメモリへ おのれVMware,BroadCom連合。

VMWARE Server2.01をインストールして確かにサーバ用途としてはバッグンにつかいやすくなったのだが・・ホストOSがXP-PRO32ビットのためメモリが4GB(実質3GB)の壁に阻まれる。これからゲストOSを追加して同時に常駐させる数を増やしていくには多少無理があ…

VMWARE SERVER2.01 でゲストOSを自動起動する。

WEBインターフェイスになってゲストOSの自動起動はできないのか?と思ったらここに画像つきで解説があった。謝謝。 http://d.hatena.ne.jp/impracticable_theory/20090415/1239798264WEBインターフェイスのInventoryでホストOSを選択,右ペインのCommandsか…

VMWRAE SERVER2.01 プチフリーズ解消計画

前回も書いたが以下を修正しても現象が少ししか改善されない。 1. 仮想マシンの環境設定ファイル .vmx に MemTrimRate = "0" の1行を加える。 2. 仮想マシンの環境設定ファイル .vmx に mainMem.useNamedFile = "FALSE" の1行を加える。困った時は基本に返…

TESTLINK1.7.5からTESTLINK1.8.2へのアップグレード navBar.php波高し!

前回書いた手順と全く一緒でやる。大した時間もかからずアップグレードが完了。しかし、やはり・・・LOGIN後のTESTLINKロゴは出ない。なんなんだろう。世界中であたし一人だけがトラブってるような気がしてきた。 1・8・2を新規インストールした時はこの…

VMWAREのプチフリーズ現象について。

会社でテスト用にシネックスから購入した、ギガバイト社製のGA-G31M-ES2LとかいうマザーにE5500-DualCoreを載せたものだ。まず、新しいチップセットのせいかXPやWin2003でもデフォルトではネッワークも認識しない。怪しげなインストールCDをかましてドライ…

VMWAREにWindows7-RCインストール

VMWARE6.0にWindows7-RCをインストールした。このブログもそこから書いている。いままでで一番苦労しなかったインストールであった。 手順 1・Windows7-RC(32bit)をダウンロードする。 2・VMware6.0でVista(32bit)でこいつをインストール。VMWARE Serverで…

もうちょっとTESTLINKとMANTISの関係改善計画

前にMANTISでバグ収束曲線のグラフを作成したのはいいが・・ 「おやん?テスト数がのってないじゃないの・・・」とのご指摘。 知ってたけど・・なんか悪事がばれたような気持ち。だってだってだって テスト管理はTESTLINKつかってんだもん。てな話も通用しな…

TESTLINK1.8.2登場!

1.7.4から1.8.1のマイグレーションでの問題でバージョンアップを躊躇していたのだが・・そうこうしてる間に1.8.2が登場した。週末、1.7.4から1.8.2のマイグレーションを試してみる。詳細はhttp://d.hatena.ne.jp/mamecyan2001/20090510/1241944473を参照。

中東空手の父、岡本秀樹先生亡くなる。

中東において、日本空手道の礎を築いた岡本秀樹先生が亡くなったそうだ。このところ日本空手協会の重鎮が続けてお亡くなりになり、往年のとても強い協会空手を知る者としてはさみしいかぎりである。岡本先生とは直接お会いしたことは無いが、台湾で世界的に…

負荷テストの分析グラフ

JMeter VS プログラマー自作ツールで書いたのだが、JMterではどうしてもできない負荷テスト(HTTPリクエストと同等の内容をDB渡し)があり、JMeterの前処理を書いて、CSVをJMeterに渡そうかなと思ったのだがやめた。複雑すぎる。なので、自作の負荷テストツ…